スポンサーリンク
楽天モバイルの無料サポータープログラムに見事当選したものの、トラブルに見舞われ、当選通知~開通まで12日間もかかってしまいました。twitter等では現在も類似のトラブルにあっている方もいるようなので、今回は当選~開通までの経緯をまとめてみたいと思います。
1.楽天無料サポータープログラムとは
無料サポータープログラムとは、東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市在住、満18歳以上、楽天モバイルに新規加入またはMNPで乗り換える人を対象として抽選で5,000名を選定。楽天モバイル対象商品を購入または用意し、品質テスト、アンケートに協力することで 国内・海外のデータ通信を無制限(100GB+追加チャージ無料)、国内・国際通話も無制限で使えるプログラムです。
2.当選通知
【10月11日(金)15:02】当選通知メールが届きました。
ちなみにのびたかは楽天モバイル(MVNO)ユーザーなので、それも当選の一因では?と考えております。
このメールはあくまで”当選通知”なので、手続きの案内には1週間前後かかってしまうかもとのことなので気長に待っていました。
3.手続き案内
【10月17日(木)20:00】やっと手続き案内メールが届きました。
twitterでは続々とsim到着、スマホ到着、スピードテスト結果が出てきている中、手続き案内が届かず焦っており何度もメールの受信確認をしたことを覚えています。
ちなみにそうこうしている間に購入したかった OPPO Reno Aがブラック、ブルー共に売り切れてしまい非常に悔しい思いをしました。
4.端末購入&SIM申し込み
【10月18日(金)20:19】OPPO Reno A(ブラック)、SIMを申し込みました。
すぐに申し込みたいのをぐっと我慢して、twitterでReno Aの再入荷情報をチェックしつつこまめに楽天モバイルのサイトを更新した結果、何とか再入荷のタイミングに合わせて購入することができました。
Reno Aのブラックが再入荷してたので何とか申し込みできました#楽天モバイル #無料サポータープログラム #RenoA #OPPO pic.twitter.com/BLXATdJYas
— のびたか (@6DtqslyDOlz9eKL) 2019年10月18日
【10月19日(土)22:33】端末発送のお知らせメールが届きました。
SIMも一緒に申し込んだのですが、通知が来たのは端末のみ。SIMの方は「発送準備中」の表記のままでした。(ここがポイントになるかと思います。)
6.端末&SIM到着
【10月20日(日)19:12】端末&SIM到着
楽天モバイルのサイトでは端末のみ発送済みとなっていたものの、同時にSIMも届いたので非常に困惑しました。
初期設定を行うもデータ通信、通話共に利用できない状態でした。
7.サポートチャットでのやりとり
【10月20日(日)23:44】問い合わせ①
(1) スタートアップガイド、楽天モバイルのサイトに従い端末の初期設定を終わらせるもモバイルデータ通信ができないので対処法を教えてほしい。
(2) 楽天モバイルアプリでは「まだ利用できる回線がありません」との表示がある。
スポンサーリンク
【10月21日(月)11:14】楽天からの回答①
(1) 楽天モバイルアプリの反映に時間がかかっている
(2) 窓際などに置いて1~2時間ほど待ってほしい
(3) 改善しない場合は再起動をしてほしい
(4) それでもだめなら再度問い合わせてほしい
【10月21日(月)21:08】問い合わせ②
(1) すべて実施したものの解決しないので次の指示を求める
【10月22日(火)10:03】楽天からの回答②
(1) モバイル通信ができないとのことですが、通話は利用できるか?
【10月22日(火)10:15】問い合わせ③
(1) 通話もできない(スクリーンショット添付)
(2) GPSは正常
【10月22日(火)10:54】楽天からの回答③
(1) 開通されない電話番号、ステータス(出荷準備中など)を教えてほしい
【10月22日(火)11:13】問い合わせ④
(1) 出荷準備中の表記(スクリーンショット送付)
【10月22日(火)11:33】楽天からの回答④
(1) SIMを柔らかい布で拭いて再起動してほしい
(2) APN設定の見直しをしてほしい
【10月22日(火)11:45】問い合わせ⑤
(1) APNを変更する必要があるなら正しい設定内容を教えてほしい
【10月22日(火)11:54】楽天からの回答⑤
(1) 公式ホームページのURLを案内
【10月22日(火)12:07】問い合わせ⑥
(1) URLを見てもOPPO Reno Aは自動設定でOKとしか書かれていない
(2) 現在のAPN設定内容を伝える(スクリーンショット添付)
(3) ソフトウェアも最新になっていることを伝える(スクリーンショット添付)
【10月22日(火)13:10】楽天からの回答⑥
(1) APN設定内容は正しい
(2) 関連部署で調査するので時間がほしい
(3) 調査結果はチャットで報告するが、それまでの間に開通する可能性もある
8.SIMの発送のお知らせメールが届く
【10月23日(水)12:37】今更ながらSIM発送のお知らせメールが届きました。
問い合わせ伝票番号の表記もあったのでヤマトのサイトで確認したところ、「10月20日に配送完了済み」との表示でした。
どうやら楽天モバイル側の表示のみおかしいようです。
9.無事に開通
【10月23日(水)12:46】再起動をしたところ無事にデータ通信ができることが確認できました。
どうやら楽天モバイル側でSIMについても「発送処理」がされない限り開通はされない仕様のようです。
そりゃ窓際に何時間おいても、SIMを何回拭いてもつながらない訳ですね。
10.のびたかが感じた現在の楽天モバイルの問題点
(1) 端末の在庫管理
申し込めるタイミングがバラバラになっており、やっと申し込めるようになった時には在庫切れではあまりに悲しすぎます。またいつ再入荷するのかといった正確な情報の発信も遅かったです。
(2) 開通までの処理が不確か
SIMの発送情報について反映が遅いどころのレベルではなく、明らかにシステムの問題であるように感じます。
(3) 情報が共有されていない
こちらの電話番号、購入した端末、APN設定内容などサポートチャット担当者にしっかりと情報が共有されていないと感じました。サポートチャットでのやりとりを見てわかるように、これらの情報がしっかり共有されていなければ無駄なラリーはなかったのではと思います。後半は質問されていない内容もすべてスクリーンショットを送ったことでやっと調査をする旨の回答がありました。無駄なラリーで時間を稼いでいるのかな?と邪推してしまうくらいでした。
※ちなみに無事に開通しましたが、楽天から調査結果の連絡は届いておりません。
11.まとめ
上記の通り通信速度以前の問題から現状で有償サービスを開始しなくて本当に良かったと思います。あくまで無料サポーターとしての立場で利用しているのでこの程度のトラブルであれば問題ありません。しかしこれがお金を払って申し込んでいたらと考えると…
このように今回の記事では不満点ばかり書いてしまいましたが、モバイル、市場、銀行、証券、マガジンとどっぷり楽天経済圏に浸かっている人間なので、楽天モバイルMVO参入には非常に期待しております。ただ、このようなシステム上の問題点をフィードバックすることも無料サポーターとしての役割と考えておりますので、今後も楽天無料サポータープログラムについての記事を書いていきたいと思います。
スポンサーリンク