スポンサーリンク
たばこをはじめとして飲料や加工食品などのJT(日本たばこ産業)から株主優待が届いたのでレビューします。
※詳細は最後に記載してありますが、2020年度から優待内容が変更となるのでご注意ください。
1.基本情報
優待内容:カップ麺、パックごはん等の自社商品詰め合わせ(1,000円分)
有効期限: –
権利確定:6月、12月
配 当:154円(2019年6月期)
株 価:2,517円(2019年5月17日時点)
I R:https://www.jti.co.jp/investors/index.html
2.到着物一覧
自社商品詰め合わせの中身は左上から以下の通りです。
- ホームラン軒(合わせ味噌)
- ホームラン軒(鶏ガラ醤油)
- ゆめぴりか(4食)
実勢価格は660円程度かと思います。(ホームラン軒:約130円×2、ゆめぴりか:400円)
3.総評
優待金額:★★☆☆☆
使い勝手:★★★★★
有効期限:★★★★★
配当金額:★★★★★
おすすめ:★★★★☆
【優待金額】
自社商品1,000円分ですが、定価ベースなのでちょっと寂しい内容です。
しかしながら年2回と考えるとそこまで悪くないかと。
内容はごはん詰め合わせ、カップ麺+ごはんの2パターンで選択できるので良いです。
【使い勝手】
食べ物なので使い勝手は良いですね。
ごはんが”ゆめぴりか”なのもうれしいポイントです。
【配当金額】
スポンサーリンク
配当株として有名なJTだけあって配当金額については言うことなしです。
また、昨年末には株主向けにプルームテックプレゼントなどの企画もあり、株主への還元には力を入れているようです。
優待内容が少し寂しい印象でした。もともと配当目当てで購入している人が大半なので、優待を楽しみにしている人もあまりいなさそうですね。
高額配当のおまけとして優待がつく考えればオススメです。
4.優待内容の変更
冒頭に記載の通り、2020年度より優待内容が以下の通り変更となります。
↑の内容が↓に変更となります。
1,000円×2が2,500円×1に変更となったので個人的には良い変更と感じています。
継続保有期間が1年以上という縛りができてしまったのは残念ですね。
ちなみに継続保有期間の詳細は以下の通りです。
1年以上継続保有とは、同一株主番号で、3月31日現在、6月30日現在、9月30日現在及び12月31日現在の株主名簿に、連続して5回以上記載または記録されていることが条件となります
(”株主優待制度変更に関するお知らせ”よりhttps://www.jti.co.jp/investors/stock/privilege/pdf/20181126_yutaiseidohenkou.pdf)
また、配当に関しては変更なしとのことです。
スポンサーリンク